「ねこにう」のライブカメラについて
兄です。

以前、お話したかもしれませんが我が家ではねこずにも働いてもらって
自分&外猫さん達の食い扶持を手に入れてもらおうという計画を
推し進めています。
それがYouTubeの収益化が狙いのひとつなのですが、
皆様のおかげで先日200名もの登録者さんを迎え
徐々に「ねこにう」が認知されてきているのかな、と思っています。
ご協力を感謝しています。

ちょっと、ねこにうのライブカメラについての技術情報になります。
www.neko.nu でライブカメラをご覧の方へのお願いになります。
最初はwww.neko.nuでブログとライブカメラ配信も始めました。
現在は、ブログをfc2に移行し、ライブカメラもYouTubeと
www.neko.nuの二本立てにしました。
YouTubeに移行しはじめた理由は収益化のほかにもあります。
我が家のネットワークトラフィックの問題です。
初期は3~4人に満たない方々がご覧になっていました。
その頃は100Mbpsの回線で十分でした。
ただ、ねこ達のライブを大勢の人に見ていただく、となると
将来的にバックボーンが太くないといけない。
ねこ達だけの部屋は用意できないので、カメラの台数が必要。
カメラがある分ネットワークの帯域が必要。
見る人が一人、でもカメラは8台あるので8窓開くとすると一人で
8台分のネットワークトラフィックが発生する。
(8窓を同時にご覧の方は今の所いらっしゃらないですけどね)
そこで、1Gbpsの回線に切り替えました。
それでも規模が大きくなれば、リソースが尽きるのは目にみえて
いたので、YouTubeに移行することにしたわけです。
そのため、おそらく近々、遅くても1年経たないうちに
www.neko.nuでの動画配信はストップすることになるかと思います。
お手数ですが、youtubeに移行して引き続きご愛顧頂ければ
大変ありがたいと家族全員でおもっています。
ご理解、ご協力のほど、伏してお願いいたします。
これからも、末永くねこにうと6にゃん達をよろしくおねがい致します。


以前、お話したかもしれませんが我が家ではねこずにも働いてもらって
自分&外猫さん達の食い扶持を手に入れてもらおうという計画を
推し進めています。
それがYouTubeの収益化が狙いのひとつなのですが、
皆様のおかげで先日200名もの登録者さんを迎え
徐々に「ねこにう」が認知されてきているのかな、と思っています。
ご協力を感謝しています。

ちょっと、ねこにうのライブカメラについての技術情報になります。
www.neko.nu でライブカメラをご覧の方へのお願いになります。
最初はwww.neko.nuでブログとライブカメラ配信も始めました。
現在は、ブログをfc2に移行し、ライブカメラもYouTubeと
www.neko.nuの二本立てにしました。
YouTubeに移行しはじめた理由は収益化のほかにもあります。
我が家のネットワークトラフィックの問題です。
初期は3~4人に満たない方々がご覧になっていました。
その頃は100Mbpsの回線で十分でした。
ただ、ねこ達のライブを大勢の人に見ていただく、となると
将来的にバックボーンが太くないといけない。
ねこ達だけの部屋は用意できないので、カメラの台数が必要。
カメラがある分ネットワークの帯域が必要。
見る人が一人、でもカメラは8台あるので8窓開くとすると一人で
8台分のネットワークトラフィックが発生する。
(8窓を同時にご覧の方は今の所いらっしゃらないですけどね)
そこで、1Gbpsの回線に切り替えました。
それでも規模が大きくなれば、リソースが尽きるのは目にみえて
いたので、YouTubeに移行することにしたわけです。
そのため、おそらく近々、遅くても1年経たないうちに
www.neko.nuでの動画配信はストップすることになるかと思います。
お手数ですが、youtubeに移行して引き続きご愛顧頂ければ
大変ありがたいと家族全員でおもっています。
ご理解、ご協力のほど、伏してお願いいたします。
これからも、末永くねこにうと6にゃん達をよろしくおねがい致します。

- 関連記事
-
-
カメラを新しくしました。(ハイランド) 2020/10/14
-
「ねこにう」のライブカメラについて 2019/06/27
-
ねこにんしき 2018/07/08
-
ライブカメラのアングルを変えました! 2018/06/10
-
5月11日にネットワークの切り替えを行います。 2018/05/07
-
| ねこのための LiveCameraなど | 07:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑