ねこのにおい、あるある。

兄です。
今日はねこのにおいについての所感です。
以前にもほかの記事で触れたかもしれませんが、ねこは森の中で
過ごしていた頃の名残でにおいを残さないことで隠れ、自分が獲物に
ならないようにしていたようです。
そのため、毛づくろい(グルーミング)をよくします。においの元を舐め
取ることで隠し、自分の唾液でにおいを覆ってしまいます。
自分のにおいで覆ったときのねこが日向ぼっこをすると、ねこ飼いに
とっては好ましい香りが立ち上ります。
たとえるとねこを抱きしめて深呼吸したくなるようなにおいです。
(ねこ嫌いな人、アレルギー持ちからすると最悪かもしれませんが、
ねこ好きの方には同意してもらえると思います。)
ほかにも、におい隠しはトイレで行ったりもします。
これも理由は自分が獲物にならないように、痕跡を隠す目的と
言われているようです。
番外編でご飯を隠す子もいます。
これは隠しておくことであとで食べられるように、という思いと、
食べたくないから自分のまわりから隠しておきたいという思いが
あるように思います。
(リッキーを見てるとそう思います。)
最後にねこの口臭はくちゃいです。
舌で舐めていい香りがする癖に、ねこの口臭は歯磨きもしないし
口を開ける際にはあくびか、ご飯を食べる際なので、ご飯に関連した
においがします。
ちなみに兄個人としてはにおいをかぐスポットは、
背中かおなかに顔をうずめてです。
- 関連記事
-
-
ながぁいねこたち 2018/07/11
-
にゃんこたちの幸せな午後 2018/07/06
-
ねこのにおい、あるある。 2018/07/05
-
「そろそろ」ですかにゃ? 2018/07/03
-
甘えん坊の子猫たち 2018/06/21
-
| ねこ ねこのいる生活 | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑